公演カレンダー

2023年10月

日時 催し物名 会場/開演時間 主な演目 公演に関するお問い合わせ
1日(日) 観世会秋の別会 観世能楽堂
午後1時
能「姨捨」 岡久弘 宝生常三 則重 松田弘之 飯田清一 佃良勝 小寺真佐人
狂言「成上り」 東次郎 凜太郎 則秀
仕舞「雨月 中入前」 武田宗和
仕舞「井筒」 山階彌右衛門
仕舞「鐘之段」 観世恭秀
仕舞「藤戸」 観世清和
能「夜討曽我 十番斬 大藤内」 坂口貴信 角幸二郎 藤波重彦 坂井音雅 久田勘吉郎 木月章行 杉浦悠一朗 坂井音晴 木月宣行 武田友志 井上裕之真 武田祥照 関根祥丸 野村昌司 清水義也 林宗一郎 岡庭祥大 北浪貴裕 殿田謙吉 泰太郎 則孝 杉信太朗 鵜澤洋太郎 安福光雄 
観世能楽堂
03-6274-6579
3日(火) 大山火祭薪能 初日 大山阿夫利神社能楽殿
午後5時30分
「一人翁」 観世三郎太
仕舞「道灌」 上田公威
仕舞「天鼓」 松木千俊
狂言「惣八」 東次郎 凜太郎 則重
能「葵上 梓之出 空之祈」 観世清和 杉浦悠一朗 福王和幸 則秀 一噌隆之 鵜澤洋太郎 佃良勝 林雄一郎
大山阿夫利神社
0463-95-2006(9/11 (月) 9時よりチケット発売)
4日(火) 大山火祭薪能 二日目  大山阿夫利神社能楽殿
午後5時30分
「一人翁」 山階彌右衛門
仕舞「道灌」 角幸二郎
仕舞「網之段」 浅見重好
狂言「附子」 則重 凜太郎 則秀
能「清経」 観世三郎太 井上裕之真 殿田謙吉 杉信太朗 観世新九郎 亀井広忠
大山阿夫利神社
0463-95-2006(9/11 (月) 9時よりチケット発売)
8日(日) とかち帯広能 帯広市民文化ホール
午後2時
素謡「翁」 粟谷明生 大島輝久
舞囃子「高砂」 塩津哲生 栗林祐輔 飯冨孔明 亀井洋佑 梶谷英樹
狂言「寝音曲」 則秀 泰太郎
能「船弁慶」 塩津圭介 塩津希介 宝生常三 舘田善博 凜太郎 栗林祐輔 飯冨孔明 亀井洋佑 梶谷英樹
喜多能楽堂
03-3491-8813
8日(日) 横浜狂言堂 横浜能楽堂
午後2時
狂言「縄綯」 則重 則孝 隆
狂言「月見座頭」 東次郎 則孝
お話  東次郎
横浜能楽堂
045-263-3055
12日(木) 荒磯GINZA能 観世能楽堂
午後1時
能「清経」 北浪貴裕 佐川勝貴 梅村昌功 藤田次郎 古賀裕己 佃良太郎
狂言「饅頭」 則重 則秀
仕舞「氷室」 武田文志
仕舞「班女 舞アト」 田邉哲久
能「国栖」 坂井音雅 武田宗典 関根祥丸 坂井真悠子 野口能弘 泰太郎 凜太郎 栗林祐輔 幸正昭 柿原弘和 金春惣右衛門
観世能楽堂
13日(金) 銕仙会定期公演 宝生能楽堂
午後6時
能「半蔀」 浅見慈一 舘田善博 凜太郎 一噌隆之 幸正昭 亀井洋佑
狂言「茶壺」 泰太郎 則孝 凜太郎
能「安達原 白頭」 清水寛二 野口能弘 野口琢弘 則重 槻宅聡 鳥山直也 佃良勝 桜井均
銕仙会
03-3401-2285
14日(土) 狂言全集 川崎能楽堂
午後2時
狂言「二人袴」 凜太郎 則孝 隆 泰太郎
狂言「舟船」 東次郎 則秀
狂言「鬼の継子」 則重 則秀
お話  東次郎
川崎能楽堂
044-222-7995(10時~17時 水曜定休日)(9/11 (月) 10時よりチケット発売)
カンフェティ
0120-240-540(平日 10時~18時)(9/11 (月) 10時よりチケット発売
21日(土) 梅若秋の観能会 成田山新勝寺 光輪閣
午後1時
新作狂言「碇引」 東次郎 則重 則秀 凜太郎
連吟「碇引」 梅若桜雪 川口晃平 梅若英寿
仕舞「高砂」 松山隆雄
仕舞「野宮」 角当行雄
能「土蜘」 梅若英寿 梅若紀彰 梅若長左衛門 山中迓晶 小田切亮磨 宝生常三 隆 一噌隆之 鵜澤洋太郎 柿原弘和 梶谷英樹
梅若会
03-4530-3278
22日(日) 秋の女流能 宝生能楽堂
午後1時
能「龍田」 葛野りさ 野口能弘 吉田祐一 渡部葵 泰太郎 藤田貴寛 大村華由 原岡一之 林雄一郎
狂言「棒縛」 則重 凜太郎 則秀
能「六浦」 土屋周子 村瀬提 村瀬慧 矢野昌平 隆 小野寺竜一 岡本はる奈 高野彰 林雄一郎
能「黒塚 白頭」 内田芳子 御厨誠吾 小林克都 則孝 栗林祐輔 大山容子 亀井洋佑 金春惣右衛門
宝生会
25日(水) 青山能 銕仙会能楽研修所
午後6時30分
狂言「樋の酒」 凜太郎 則秀 則孝
能「三輪」 安藤貴康 則久英志 凜太郎 栗林祐輔 飯冨孔明 柿原孝則 大川典良
銕仙会
03-3401-2285
28日(土) 代々木果迢会定例公演 代々木能舞台
午後1時
仕舞「嵐山」 小早川康充
仕舞「柏崎 道行」 小早川修
能「井筒」 小早川泰輝 福王和幸 則重 竹市学 曽和正博 國川純
info@yoyoginoubutai.com
Fax 03-3370-2757
29日(日) 竹田薪能 特別版 in グランツ グランツたけた廉太郎ホール
午後1時
舞囃子「養老」 塩津哲生
狂言「文山立」 則重 則秀
能「清経」 塩津圭介 狩野祐一 江崎欽次朗
竹田薪能実行委員会
0974-64-0195
29日(日) 秋の能楽鑑賞会 りゅーとぴあ能楽堂
午後1時30分
仕舞「清経 キリ」 大友順
仕舞「柏崎 道行」 武田孝史
狂言「素袍落」 東次郎 凜太郎 則孝
能「石橋 連獅子」 宝生和英 金井雄資 小倉健太郎 殿田謙吉 小野寺竜一 幸信吾 柿原弘和 桜井均
りゅーとぴあ能楽堂
025-224-5521
ページの先頭へ